社会人は勉強習慣を付けるだけで突き抜けられる

仕事・副業

トライアスロンから離れてしまうんですけど、ライフハック的なことを書こうと思います。

今私はフルタイムで働きながら、小学生の息子を育て、趣味でロングのトライアスロンに挑む、と言う生活を送っています。

もともと働くのがすごく好きで上昇志向ではあったのですが、子供がある程度の年齢になるまでは仕事に熱中するのを諦めていました。職場が家に近くて残業がない、という条件で仕事を探して営業事務をやってました。

子供が10歳になりかなりの範囲のことを1人でできるようになったので、またやりたい仕事をやろうと産前に働いていたのと近い仕事に就きました。IT×業務プロセスコンサルタント、という感じの仕事です。


子育てで10年一線を離れても戻れた理由

一度正社員を辞め10年間の派遣事務員期間があり、キャリアは完全にゼロリセット。また1からの積み上げになるなぁと思ったのですが、実際には2ヶ月で仕事を任せられ、お客様にもお褒めや感謝の言葉を頂けるようになりました。

で、これ決して自分の能力を自慢したいのではなくて、ある習慣のおかげだと言うことがわかったのです。

それは、仕事のために勉強をするのが当たり前である、と言うマインドセット(考え方)を持っていると言うこと。と、それに基づいて実際に目の前の仕事への勉強をしてから仕事に臨むこと、です。


勉強は仕事ではないので基本帰宅後や休日ににやります。もしくは仕事を7割8割で終わらせて残った2割で次の仕事の勉強をします。

これ当たり前のことなのだけど、実は人生で何度も何度も「それは凄い」と言われてきたのです。つまり、そうでない方が圧倒的に多いということ。

仕事のために勉強すると何がいいのか

何が違うって、仕事のスタートと習熟度が全然違います。
OJTを丸腰で受ける人と、出てくる用語や進め方のセオリーかわかってる人と、どれだけの差が出ると思いますか?

前者は必死でメモを取るだけ、後者は学びを実践して二歩も三歩も前に行けます。より突っ込んだことも聞けて、上司や先輩の覚えも良くなります。余裕があるから、判断や先読みや確認に時間を使えます。

これ、小学生がやってる「予習」と同じです。うちの息子はベネッセのタブレット学習で予習をしてから授業を受けるので、余裕を持って授業から多くのことを学べる。塾に行かなくともほぼ100点です。

子供の頃にやっていたことを、大人になるとやらなくなる。もったいない。仕事でも予習をすべきです。

どんな勉強が役立つのか

社会人で勉強というと、英語や資格というところに目が行きがちです。

でもそれは、レベルが低いうちに大きなボスを倒すための武器をコツコツ作っているようなもの。目の前のスライムを倒せなければ役に立ちません。
やるべきは、①いかに効率よく目の前のスライムやゴブリンを倒すか、②どうやって最速で中ボスに行き着くか、③どうやって中ボスを倒すか、という「3歩先くらい」までの勉強です。目の前の課題を潰してレベルアップする事の方が断然大事。

働くための勉強は効率が悪いです。働きながら、目の前の課題を最速で潰すための勉強をする。その数をいかに多くこなすかです。

これが、どんな業界どんな職種に行っても突き抜けられる方法だと思います。

どうやって勉強するか

勉強のために使えるのが、本です。
・本屋で、該当の分野や業種の本を目次一気読み
KindleUnlimitedでキーワード検索して本の目次を片っ端から読む
・先輩や上司に参考になる本がないか聞く
・会社に置いている本を借りて帰る
10冊程度は目を通し、体系的に整理する、のが私がやってる方法です。整理するのにはまず A4用紙になぐり書きして、マインドマップアプリで整理します。

1分野あたり、2~3日も集中して学べばベースができあがります。

kindleunlimitedで読み放題になっている本だけでも、十分に情報収集できます。定額読み放題のサービスのいいところは「もったいないから全部読もう」と思わないとこ。知りたいとこだけ読んで次を読めるので、結果多読できていろんな情報を知ることができるのです。現代の図書館ですね。

間違っても、すぐググらない。
行先や基準がわからないうちにインターネットに頼っても、時間をただ浪費するだけです。

インターネットは誰でも情報発信できます。誰がどんな視点で、どんな目的で書いてるか、それが自分のベクトルと合っているかどうかも分からないのに、ググって検索上位に出てきた情報を信頼する?とてもリスキーだし、方向性が間違っていたら完全に時間の無駄です。

社会に出てから勉強習慣がない人には最初は難しいかもしれません。でも、趣味のことや自分が興味ある分野はいくらでも時間使って調べられますよね?それと同じです。目の前の仕事に興味を持つこと、そしていかにして効率よく結果を出すかを考えることです。

仕事と勉強はセット。常に勉強、生涯勉強です。
そうすれば、突き抜けられますよ、ってお話でした。

ちなみに、 社会人の1日の平均勉強時間はたったの「6分」だそうですよ。毎日通勤時間に本読むだけでそこから抜け出せますね(笑)

ではでは。

人気記事 「トライアスロンは痩せますか?」への答え

人気記事 社内にトライアスロン部・サークルがある会社【社長が部員な会社も!】

« »